学習のお知らせ  (分散登校中)

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:3年生
3年生 学習のお知らせ

NEW!5月29日(金)

3年生のみなさん、こんにちは、来週から学校が始まりますね。

先生たちからのメッセージは日記ページを見てください。

ここでは、分散登校期間中の学習課題をお知らせします。

学習課題は学校に来たときのも、改めてお知らせしますが、

分散登校中、確認が必要になったら、ここのリンクを

おうちの人と一緒に確認してみてくださいね。

 

6月1日(月)~12日(金)の課題予定表はここをクリック

※課題予定表は、上がAグループ、下がBグループです。

 

 

5月25日(月)

3年生のみなさん、こんにちは!

先週は、はだざむい日もありましたが、元気にすごしていますか。

 

さて、5月もさいごの週となりましたね。今週は「きまった時間に」をキーワードにすごしてみましょう。

 (「きまった時間に『おきる』」、「きまった時間に『べんきょうする』」、「きまった時間に『ねる』」)

「もうできているよ」という人は、花まるです!つづけていきましょう。

学校がはじまったら、元気いっぱい登校できるように、生活リズムをととのえていきましょうね。

 

時間わり表はここをクリック→◎5月25日(月)~5月29日(金)の学習よてい◎

 

 

〈関連動画〉どの動画を見ればよいかは、時間わり表にのせています。

 

【社会】

映像リンク(1)わたしたちの武蔵野市(3)(副校長先生がおしえてくれるよ)

※学校がはじまったら、いっしょにべんきょうするのでノートには書かなくてよいです。

 

【理科】

映像リンク(2)アゲハチョウの成長

映像リンク(3)NHK for school 3年理科 虫の育ち方

映像リンク(4)NHK for school 3年理科 虫のからだ

 

※動画をご覧になる方へのお願い

【著作権及び教員を守るためにご理解・ご協力をいただきたいこと】

・動画や画像等のSNS等での拡散は、お止めください。

・再生リストへの登録は、お止めください。

・お使いの端末への動画や画像の保存は、お止めください。

・授業動画への「コメント」は、教員への励ましであってもお控えください。

 

 

**************************************************

5月18日(月)

 

3年生のみなさん、こんにちは!

 

先週の15日金曜日の電話連絡では、久しぶりにみんなの元気な声を聞くことができ、先生たちはとてもうれしかったです。早く会いたいですね。

 

学校がずっとお休みなので、早ね早おきの生活リズムが少しみだれてしまっているお友だちもいるようです。けんこうのためにも、きそく正しい生活リズムを守りましょうね。

 

さて、おうちでの学習は順調ですか。みんなにくばった「課題予定表2」をもとに、今週の時間わり表を作ったので、リンクを貼っておきます。学習計画のさんこうにしてください。今週は、高丸副校長先生が教えてくれる社会の学習動画もありますよ。良かったらチャレンジしてみてください。

 

時間わり表はここをクリック→ ◎5月18日(月)~22日(金)までの学習よてい◎ 

 

下に、今週の学習内容に関連した動画のリンクを貼っておきます。どの動画を見ればよいのかは、時間わり表にのせています。

動画をご覧になる方へのお願い

【著作権及び教員を守るためにご理解・ご協力をいただきたいこと】

・動画や画像等のSNS等での拡散は、お止めください。

・再生リストへの登録は、お止めください。

・お使いの端末への動画や画像の保存は、お止めください。

・授業動画への「コメント」は、教員への励ましであってもお控えください。

 

【社会科】

映像リンク(1)わたしたちの武蔵野市(1)(副校長先生が教えてくれるよ)

 

映像リンク(2)わたしたちの武蔵野市(2)(副校長先生が教えれくれるよ) 

 

【理科】

映像リンク(3)先生たちのたねまきのようす

映像リンク(4) NHK for school 3年理科 たねのふしぎ

映像リンク(5) NHK for school 3年理科 アオムシ1

映像リンク(6) NHK for school 3年理科 アオムシ2

 

 

図工のゴルフ工作の完成見本です。ホールインワン出せるかな?

 

~保護者の皆様へ~

臨時休業中のご対応、誠にありがとうございます。

先週の電話連絡の際、臨時休業中の学習内容について、「学校が再開したら、4月、5月の学習内容を学校で教えてもらえるのでしょうか」というお問い合わせを複数いただきました。臨時休業中の学習内容につきましては、特に主要教科(国、算、理、社)を中心に、学校再開後に学校で指導致します。予定通り、6月1日(月)に再開したとしても、2か月分の学習内容を取り戻す必要がありますので、指導方法につきましては、時間効率を図りながら、進めていきます。

また何かご心配な点がございましたら、学校までお問い合わせください。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

************************************************************************************

 

5月11日(月)

3年生のみなさん、こんにちは! 元気にすごしていますか?  

これから毎週月曜日、このページでお家での学習のお知らせをしていきます。

「先生、プリントすぐにおわります。」「プリントばかりで、あきたー!」というみなさん。

そんな人のための、チャレンジかだいもありますよ。 さぁ、元気に一週間のスタート!

 

◎5月11日~5月15日までの学習よてい◎

 

チャレンジ

  1. 算数:東京ベーシックドリル (3)いこう問題(もんだい)で力だめし!
  2. 理科:P6~7の生きものの名前をいくつ言えるかな? (答えはP5のQRコードで分かります)

*お家の人と一緒にいる時に、見てみましょう。

NHK for School  3年理科「ふしぎエンドレス」

映像(1)「ふしぎを見つけるには?」「虫めがねのつかいかた」

映像(2) 「いろいろなタンポポ」

 

前回の社会の問題の答えです。

 1 武蔵野市役所  北 
 2 市民文化会館・浄水場 南
 3 サミット(スーパー) 西 
 3 武蔵野第四中学校 東
何問正解できましたか。社会の教科書や地図帳で振り返ってみよう。

公開日:2020年05月11日 16:00:00
更新日:2020年05月29日 17:44:03

カテゴリ:6年生
6年生学習のお知らせ

NEW!

【分散登校中の学習課題】

○6月1日(月)~8日(月)

 *課題が早く終わったら、5年の復習をする、NHK for Schoolを見るなど、自分でできることを考えて取り組みましょう。

 *出された課題は「丁寧に」取り組みましょう。

 

【その他】

音楽の先生から「ひまわりの約束」の伴奏動画が届きました。

5年生のときに歌えなかった分、家で気持ちよく歌ってみましょう。

 

公開日:2020年05月11日 11:00:00
更新日:2020年06月02日 17:01:28

カテゴリ:いぶき
いぶき学級 学習のお知らせ

NEW!~5月25日(月)更新~

 

〇今回は、アゲハチョウの成長動画をのせます。昨年度の学習の振り返りに使ってください。

みなさんが登校するころに、ちょうど羽化するとよいなとねがっています。

<アゲハチョウの成長> 動画

 

〇日記などでの「、」の使い方の練習プリントをのせます。印刷して使えます。

 学校が始まったら、学習する予定です。

<「、」の使い方 練習プリント> PDFファイル

 

〇絵かき歌の動画です。岡本先生のオルガンに合わせて・・・上手くかけるかな。

<絵かき歌> 動画

 

 

~5月18日(月)更新~

お休み中の課題のヒントになるような動画やファイルをのせます。

 

〇国語の「白いぼうし」や今月の詩の音読はもうばっちり!という場合は、国語の教科書

P140の「山ねこ、おことわり」を読んでみましょう。「白いぼうし」に出てきたタクシーの運転手の松井さんが登場するお話です。

 

〇今回は、お休み中の課題で出ていた『あいうえおカルタを作ろう』の作り方と観察カードの書き方を、スウェーデンししゅうのぬい方をしょうかいします。

<あいうえおカルタの作り方> 動画

動画をご覧になる方へのお願い

【著作権及び教員を守るためにご理解・ご協力をいただきたいこと】

・動画や画像等のSNS等での拡散は、お止めください。

・再生リストへの登録は、お止めください。

・お使いの端末への動画や画像の保存は、お止めください。

・授業動画への「コメント」は、教員への励ましであってもお控えください。

 

<観察カードのかき方> PDFファイル

 

スウェーデンししゅう ぬい方 PDFファイル

 

〇日記などでの「、」の使い方のせつめいをのせます。お家の方といっしょに読んでもらえたらと思います。

<「、」の使い方> PDFファイル

 

昨年の学習の復習になるようなサイトをご紹介します。

おすすめの動画やクリップの題名も一緒にのせます。

□がついているものは学習が途中まで進んでいるものです。

 

♦NHK for school♦

https://www2.nhk.or.jp/school/textbook/item/?file=g01_017

理科

○たねのふしぎ   ○植物の育ち方とからだ  

○昆虫すごいぜ!モンシロチョウ  ○モンシロチョウの幼虫が成虫になる

○虫のたまご  ○虫の育ち方  

○ゴムをのばす長さで車は・・・ ○ゴムで動くおもちゃ  

○日光を集めると?  ○光とかがみ  ○虫めがねで紙をこがす

○あかりをつけるには?  ○ピカッ!まめでんきゅう  ○電気の通り道

□じしゃくのふしぎ  □じしゃくにひきよせられるもの

 

https://www2.nhk.or.jp/school/textbook/item/?file=g02_013

社会

○スーパーマーケット  ○“スーパーマーケット”へつれていってくれ!  ○商店街

○“おいしいもの”はどうやってつくるんだ?

 

 

○大切な“安全”を守るぞ!  ○火事が起こった!大変だ! 

○事件や事故をふせぐ  ○まちの安全を守る警察官

 

♦Yahoo!きっず おうち学校♦

外国語

https://kids.yahoo.co.jp/study/common/english/

○英語の基本を勉強しよう

○色や形の英語を覚えよう!

○食べ物の英語を覚えよう!

 

プログラミング学習

https://kids.yahoo.co.jp/study/integrated/programming/

 

公開日:2020年05月11日 10:00:00
更新日:2020年05月25日 11:49:30

カテゴリ:4年生
4年生 学習のお知らせ

New

4年生のみなさんこんにちは。分散登校にも慣れましたか?今後の授業予定と学習課題についてお知らせします。一斉登校が間もなく始まります。学校に登校しない日も生活リズムを整えて、学習を計画的に進めましょう。

★16日(火)から、分度器を使用する予定です。透明ではっきり分かる目盛りがついているものをご用意ください。

~6月9日(火)~12日(金)の授業予定、学習課題~

○4年1組

○4年2組

○4年3組

○4年4組

※15日からは時間割を基本とした授業予定になります。毎日、子ども達が連絡帳に書いてきますのでご確認ください。

 

 

4年生のみなさんこんにちは。いよいよ学校が再開されますね!授業予定と学習課題についてお知らせします。学校に登校しない日も生活リズムを整えて、学習を計画的に進めましょう。

~6月1日(月)~8日(月)の授業予定、学習課題~

○4年1組

○4年2組

○4年3組

○4年4組

 

 

4年生のみなさんこんにちは。元気に過ごしていますか?学校再開に向けて、生活リズムを整えてくださいね。

このページでは、今週取り組む学習課題の目安や課題を取組上で参考になるホームページや動画を紹介します。

~臨時休業中の学習課題~

○5月25日(月)~5月31日(日)の学習予定

~学習課題と合わせて~

○国語「間違えやすい漢字3」(大野田小学校youtubeより)

 

     ○国語「間違えやすい漢字4」(大野田小学校youtubeより)

→漢字の学習はていねいに取り組むことが大切です。大野田小学校の教室から、間違えやすい漢字のポイントを伝えます。

○国語「朗読」(光村学習支援コンテンツより)

→音読の練習の参考にしてください。

○社会「都道府県の特色調べ」(NHK for school「見えるぞ!ニッポン」より)

→都道府県ごとに特色がまとめられている動画です。都道府県クイズ作りにも活用してください。

○理科「観察の記録のポイント」

→ヘチマやツルレイシの観察カードをかく前に目を通してください。育ち具合はそれぞれですので、芽が出なくても心配しないでくださいね。

 

 

~臨時休業中の学習課題~

○5月18日(月)~5月24日(日)の学習予定

★情報モラル「やめられない?とまらない?」の実施は、各ご家庭の都合のよい日時で構いません。

★算数の練習問題答え  答え合わせに活用ください。

~学習課題と合わせて~

○国語「間違えやすい漢字1」(大野田小学校youtubeより)

   「間違えやすい漢字2」(大野田小学校youtubeより)

→漢字の学習はていねいに取り組むことが大切です。大野田小学校の教室から、間違えやすい漢字のポイントを伝えます。

動画をご覧になる方へのお願い

【著作権及び教員を守るためにご理解・ご協力をいただきたいこと】

・動画や画像等のSNS等での拡散は、お止めください。

・再生リストへの登録は、お止めください。

・お使いの端末への動画や画像の保存は、お止めください。

・授業動画への「コメント」は、教員への励ましであってもお控えください。

 

 

○国語「朗読」(光村学習支援コンテンツより)

→音読の練習の参考にしてください。

○算数「わり算」(NHK for school「さんすう犬~わり算の復習~」より)

→3年生で学んだわり算の復習をしっかりしてから、4年生の学習にチャレンジしましょう。

○社会「都道府県の特色調べ」(NHK for school「見えるぞ!ニッポン」より)

→都道府県ごとに特色がまとめられている動画です。引き続き調べ学習に活用してみましょう。

○図工「おうちでチャレンジ図工の時間」(日本文教出版自宅学習支援コンテンツより)

→「お家でやってみたい!できそう!」というものが見つかったら、ぜひ作ってみてください。

 

 

~臨時休業中の学習課題~

○5月11日(月)~5月17日(日)の学習予定

☆学習課題の補足

~学習課題と合わせて~

○社会「都道府県の特色調べ」(NHK for school「見えるぞ!ニッポン」より)

→都道府県ごとに特色がまとめられている動画です。いろいろな情報が紹介されているので調べ学習に活用してみましょう。

 

○理科「季節と生物(春)」(NHK for school「ふしぎエンドレス~春になると?~」より)

→いろいろな昆虫が春になるとどうして動き出すのか?映像を見て予想しましょう。

 

○理科「ヘチマの種のまき方」(NHK for schoolより)

→種の観察をしたら、さっそくまいて育て始めましょう。

 

○音楽「花束をあなたに」「さくらさくら」(教育芸術社自宅学習支援コンテンツより)

→音声を聞いて、口ずさんでみましょう。※「さくらさくら」は、教科書のQRコードも参照してみましょう。

 

○体育「体作り運動」(NHK for school「はりきり体育ノ介~二重とびに挑戦だ!~」より)

→準備運動をしっかりしてから取り組みましょう。

公開日:2020年05月11日 10:00:00
更新日:2020年06月08日 17:50:37

カテゴリ:2年生
2年生 学習のお知らせ

NEW!2年生のみなさんこんにちは。

今日から学校が再開(さいかい)しました。毎朝(まいあさ)検温(けんおん)とマスクをわすれずに、みなさんが元気に登校(とうこう)してくるのを、先生たちは()っています。

≪6月1日~12日までの課題≫

6月1日(月)・

2日(火)

6月3日(水)・

4日(木)

6月5日(金)・

8日(月)

6月9日(火)・

10日(水)

6月11日(木)・

12(金)

○音読

「たんぽぽ」

教1ページ

○かんじ

「魚」「広」

かんじノート

○算数

算数プリント2枚

○ミニトマトのかんさつ※

○音読

「はながさいた」

教31ページ

○かんじ

「前」「元」

かんじノート

○算数

けいさんドリル5 6

 

 

○音読

「ふきのとう」

教14~18ページ

○かんじ

「岩」「教」

かんじノート

○算数

けいさんドリル7

算数プリント

 

○音読

「ふきのとう」

教19~22ページ

○かんじ

「光」「知」

かんじノート

○算数

けいさんドリル8

算数プリント

 

○音読

「ふきのとう」(ぜんぶ)

教14~22ページ

○かんじ

「考」「室」

かんじノート

○算数

けいさんドリル9 10

算数プリント

 

※ミニトマトの観察を6/1~6/5までに1回やってください。

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------

~臨時休業中の内容~

2年生のみなさんこんにちは。

()えない日々(ひび)(つづ)いていますが、元気にすごしていますか?担任(たんにん)の先生たちは、(まい)日、しっかりと()べて、()て、できる(かぎ)(からだ)(うご)かして、健康(けんこう)に気をつけてすごしています。

さて、このページでは、臨時(りんじ)休業中(きゅうぎょうちゅう)()()学習(がくしゅう)課題(かだい)について、学習(がくしゅう)のゴールやヒントなどをお()らせしていきます。

 

≪学習のゴール(1週間(しゅうかん)でここまではがんばりましょう)≫

 

5/11~17

5/18~24

5/25~31

国語(こくご)ドリル

2~10

11~22

23~35

うつしまる

1~4

5,6

7,8

計算(けいさん)ドリル

2~4と29,30

19,20

27,28

観察(かんさつ)カード

1まい

1まい

1まい

その()

 

 

中川先生への手紙(てがみ)

 ※ 音読(おんどく)や体力チャレンジは毎日取り組もう。

 ※ これ以外(いがい)の課題も(わす)れずに。くわしくは学年だより特別号(とくべつごう)を見よう。

 

≪学習のヒント≫

 ☆ ミニトマトの様子(ようす)(先生たちが(そだ)てているものです)

    5/11(1)(2)(3) , 5/18(1)(2)  ,5/25(1)(2)

 

 ☆ 体力チャレンジの見本

  ・しゅぎょう その2

  ・しゅぎょう その5

  ・しゅぎょう その6

 

 ☆ おうちでぼうけんたい(2年生の日記ページにとびます)

 

 ☆ 「図工 カッターナイフのつかいかた1」

 

 ☆ 「図工 カッターナイフのつかいかた2」

 

 ☆ 「算数 直線のひきかた」

動画をご覧になる方へのお願い

【著作権及び教員を守るためにご理解・ご協力をいただきたいこと】

・動画や画像等のSNS等での拡散は、お止めください。

・再生リストへの登録は、お止めください。

・お使いの端末への動画や画像の保存は、お止めください。

・授業動画への「コメント」は、教員への励ましであってもお控えください。

 

  ☆ 音楽の先生から 「たのしくうたおう」

 

≪保護者の皆様に見てほしいWEBサイト≫

 ☆ 「子供の運動遊び応援サイト」(スポーツ庁)

 ☆ スポーツ庁のWEBマガジンで気になるタイトルを発見!

   「専門家に聞く!子供の能力を引き出すためのメソッド」(スポーツ庁)

 

公開日:2020年05月11日 08:00:00
更新日:2020年06月01日 17:23:36

カテゴリ:むらさき
むらさき学級 学習のお知らせ

むらさき学級のみなさんへ

 

NEW!○6月1日更新~分散登校中の学習について~

・登校しない日は、学校からはいふされた国語・算数のプリントや、音読のかだいにとりくみましょう。できる人は、体力チャレンジにもちょうせんしてみましょう。

・休校中のかだいがのこっている人は、のこりのかだいにもとりくみましょう。

 

○5月25日更新

むらさき学級のみなさん、こんにちは。元気にすごしていますか。今週は、学校がはじまったら育てるやさいや、おうちでできる音楽についてしょうかいします。

 

1.生活単元学習「やさいを育てよう」

学校がはじまったら、はたけでやさいを育てます。さて、ここでもんだいです。今年、はたけで育てるやさいはなんでしょうか?ヒントを3つ出すので、考えてみてください。

 

☆育てるやさいはなんでしょう?

先生たちで、うえる前のじゅんびをしました。今日はそのようすをしょうかいします。

動画をご覧になる方へのお願い

【著作権及び教員を守るためにご理解・ご協力をいただきたいこと】

・動画や画像等のSNS等での拡散は、お止めください。

・再生リストへの登録は、お止めください。

・お使いの端末への動画や画像の保存は、お止めください。

・授業動画への「コメント」は、教員への励ましであってもお控えください。

 

☆はたけのじゅんび 動画(1)

 

☆はたけのじゅんび 動画(2)

 

2.音楽

紙とえんぴつをじゅんびして、絵かきうたをやってみましょう。

☆かわいいコックさん 絵かきうた 動画

 

「かくれんぼ」を歌いながら、リズムよくたたきましょう。

☆かくれんぼ 動画

 

※保護者の方へ

子供たちが楽しみながらマウス・キーボード練習ができるサイトを紹介いたします。ご活用ください。

○キッズnifty パソコンであそぼう「ちびっこランド」

 

 

○5月18日更新

むらさき学級のみなさん、こんにちは。元気にすごしていますか。今週は、図工のかだいやスウェーデンししゅうについてしょうかいします。

 

1.スウェーデンししゅう

きょねんやっていた作品は、お家にありますか。お家にある人はつづきにチャレンジしてみてください。

ぬい方はいろいろあります。今日は6つのぬい方をしょうかいします。しゃしんをさんこうにして、いろいろなぬい方をしてみましょう。

 

☆スウェーデンししゅう ぬい方

 

2.図工 スケッチブック

先週、みなさんにスケッチブックをくばりました。ちょうせんしてみましたか?スケッチブックの作り方と、先生たちが作った作品を動画でしょうかいするので、ぜひ見てください。

動画をご覧になる方へのお願い

【著作権及び教員を守るためにご理解・ご協力をいただきたいこと】

・動画や画像等のSNS等での拡散は、お止めください。

・再生リストへの登録は、お止めください。

・お使いの端末への動画や画像の保存は、お止めください。

・授業動画への「コメント」は、教員への励ましであってもお控えください。

 

☆スケッチブック 動画(1)

☆スケッチブック 動画(2)

 

 

3.図工 あいうえおかるた

4月にみなさんにくばったあいうえおかるたのれいをしょうかいします。

 

☆あいうえおかるた 動画

 

4.体育 おうちでできるうんどう

みなさんがおうちでうんどうできるように動画をじゅんびしました。動画に出てくるうごきをまねしてみてください。1日1回、毎日つづけましょう。

 

☆おうちでできる運動 動画

 

※保護者の方へ

子供たちが簡単に、楽しくプログラミングを学べるサイトを紹介いたします。自分でプログラムを組み立てて、アニメーション作りを楽しみながら、自分で工夫する力が身に付きます。ご活用ください。

 

○文部科学省 プログラミン

 

むらさき学級のみなさんが、休みのあいだにとりくむかだいをじゅんびしました。かだいのないようやとりくみ方についてせつめいします。

 

1.学習プリント

毎日つくえにむかって、国語や算数などのプリントをけいかくてきにすすめましょう。終わったら、お家の人に丸つけをしてもらいましょう。

 

2.図工~やってみよう!~

大きな画用紙を使ってスケッチブックを作りました。いろいろな絵をかいてみましょう。

しゃしんは先生がかいた絵のれいです。自分でお話を作ったり、すきなものをたくさんかいたりするとおもしろいですよ。ぬりえにもちょうせんしてみてくださいね。

 

3.体力チャレンジ2020

毎日コツコツとりくむと、体力アップにつながります。

しゃしんはグーパーとプランクです。グーパーをすると、にぎる力がつよくなります。プランクは、しゃしんと同じしせいになって、10秒間たもちましょう。プランクをすると、しせいがよくなりますよ。

 

長いお休みがつづきますが、きそく正しい生活で元気にすごしましょう。

 

☆畑で育てていたこかぶを先生たちでしゅうかくしました。

しゃしんはしゅうかくのようすです。お家でりょうりして食べてみてください。

 

※保護者の方へ

各教科の学習内容を写真や動画でわかりやすくまとめているサイトを紹介いたします。学習の際、ご活用ください。併せて、通常学級の学習のお知らせページにもサイトの紹介がございますので、ご覧ください。

ヤフーきっず おうち学校

 

公開日:2020年05月08日 14:00:00
更新日:2020年06月01日 17:54:16

カテゴリ:1年生
1年学習のお知らせ

NEW!6月1日(月)から6月12日(金)までの予定と持ち物・宿題を載せましたのでご覧ください。

○6月1日(月)~6月12日(金)までの予定と持ち物・宿題

 

----------------------------------------------------------------------------------------

~臨時休業中~

1年学年だより5月号を載せました。

1年学年だより5月号

 

11日(月)に目安となる「こんしゅうのがくしゅう」を載せますのでご覧ください。

○5月11日(月)~5月15日(金)の学習予定

 

18日(月)からの「こんしゅうのがくしゅう」を載せましたのでご覧ください。

○5月18日(月)~5月22日(金)の学習予定

 

25日(月)からの「こんしゅうのがくしゅう」を載せましたのでご覧ください。

○5月25日(月)~5月29日(金)の学習予定

公開日:2020年05月08日 12:00:00
更新日:2020年06月01日 17:28:32

カテゴリ:5年生
5年生の学習のお知らせ

NEW!6月9日~6月12日の家庭学習について

 お弁当が必要です。持ち物の確認をお願いします。

 登校日の夕方とそのよく日に取り組む課題です。学習したプリントは次回の登校日に学校に持ってきます。時間があれば上の動画等を見て、翌日の学習の予習をしておいてください。学校で配布した予定表はこちらからも見ることができます。

「学習の予定1組」  「学習の予定2組」 「学習の予定3組」 「学習の予定4組」

 

<国語>

「10問プリント56」と漢字ドリル28までの直し、「漢字ドリル29~32」

  ※とめ、はね、はらいに注意してていねいに取り組む。返却された漢字ドリルの間違えたと

   ころを直して再提出します。

<算数>

「小数のかけ算」「小数のかけ算(面積)」プリント2枚 「レディネス読み取る力」「きほんのかくにん」

※解答を見て丸付け、間違い直しもします。「整数と小数」は登校日にテストがありま

 す。下の動画を見てポイントを確認しておきましょう。

「整数と小数」 

 

<理科>

「植物の成長の条件2」「発芽と養分」

「生命のつながり(1)植物の発芽と成長」(プリント3枚)

 ※登校日に復習とまとめをします。分からないところは4年生の教科書や、先週の動画を見て確認しよう。

後の単元で学習する「メダカの成長」の動画があります。5年フロアで飼い始めたメダカの様子と合わせ、観察の仕方を見てみましょう。

「生命のつながり(2)」

 

<社会>

「世界と日本のまとめ(1)(2)」「日本の地形と気候(1)(2)」

※以前のプリントと同じ内容です。くり返し練習し、理解を深めておこう。下の動画で学習のポイントを確認しましょう。

「地形と気候の特色」

 

<その他>

・体力チャレンジに続けて取り組もう!今週から体力調査が始まります。

・音楽の金井先生が、リコーダーの練習動画(伴奏)を用意してくださっています。音楽の授業ができるようになったら、他の楽器を加えた合奏に取り組む予定です。練習して完ぺきにしておこう。

茶色の小びん 練習用」

 

 

6月1日~6月5日の家庭学習について

   登校日の午後とそのよく日に取り組む課題です。学習したプリントは次回の登校日に学校に持ってきます。Bグループの人は、初日は今までの課題の復習やまとめをします。時間があれば下の動画等を見て、翌日の学習の予習をしておいてください。学校で配布した予定表はこちらからも見ることができます

「学習の予定一覧」1,2組

「学習の予定一覧」3,4組

<国語>

 「4年までに習った漢字」「4年までに習った漢字の力」「漢字の成り立ち」(4枚)

 「10問プリント1,2,3,4」 「和語漢語外来語」

 ※とめ、はね、はらいに注意してていねいに取り組む。終わったら、丸つけをし、間違えた漢字や分からなかった漢字を調べて書きましょう。

<算数>
 「直方体と立方体」「位置と表し方」プリント裏表2枚 「小数をつくる問題」
 「整数と小数」

 ※登校日に復習とまとめをします。分からないところは4年生の教科書や下の動画を見て確認しよう。解答を見て丸つけ、間違い直しもします。

「はこの形を調べよう」 

「位置と表し方」

<理科>

      「すがたをかえる水」「自然の中の水」(プリント2枚)

        ※登校日に復習とまとめをします。分からないところは4年生の教科書を見て確認しよ

          う。

      「植物の発芽の条件1,2,3」「植物の成長の条件1」

     ※登校日に学習します。家庭学習ではまとめのプリントに取り組もう。教科書や動画を

        見ながら、観察した結果を分かりやすくまとめて記述します。

       ↓

     「植物の発芽の条件1」

     「植物の発芽と成長2」

     「植物の発芽と成長3」

<‘社会>

     「世界と日本(1)(2)」「都道府県(1)(2)」「日本の国土と地形1」

      ※以前のプリントと同じ内容です。くり返し練習し、理解を深めておこう。

 

<その他>

     ・体力チャレンジに続けて取り組もう!今週から来週にかけて、50mのタイム測定もあります。

      ・音楽の金井先生が、歌の練習動画(伴奏)を用意してくださっています。

    ↓

   ひまわりの約束」

5月25日~31日の課題について

<国語>

〇ワークシート「漢字の成り立ち」 

※P34,35をよく読んで取り組む。くわしい成り立ちや意味については、漢字辞典やインター

 ネットで調べる。

漢字使い方を動画にしました。

動画をご覧になる方へのお願い

【著作権及び教員を守るためにご理解・ご協力をいただきたいこと】

・動画や画像等のSNS等での拡散は、お止めください。

・再生リストへの登録は、お止めください。

・お使いの端末への動画や画像の保存は、お止めください。

・授業動画への「コメント」は、教員への励ましであってもお控えください。


〇ワークシート「漢字の広場」(2枚) ※絵に書いてある言葉を必ず使って文章にする。
〇ワークシート「和語・漢語・外来語」 ※言葉の意味は、国語辞典やインターネットで調べる。

⇒時間のある人は動画(15分)を見てみよう。和語と漢語についての理解が深まります。

・言い換えゲーム3~和語と漢語~(NHK for School)

〇漢字ドリル23~28 ※字形、筆順に気を付けながら書き込む。

 

<算数>

〇「かけ算の世界と広げよう」No.6

〇計算ドリル14~19 ※16は習っていないので取り組まない。

※ドリルノートに書きこむ。丸付けしてもらう。

計算の仕方を動画にしました。

⇒時間がある人は下記のちびむす練習用プリントにも取り組んでみよう。

・小数のかけ算【筆算】 【何百何十の整数×十分の一までの小数】 問題プリント

・小数のかけ算【筆算】 【十分の一までの小数どうし】(ちびむすドリル)

・小数のかけ算【筆算】 【百分の一までの小数×十分の一までの小数】(ちびむすドリル)

 

<社会>

〇問題プリントNo.5~8 ※分からない問題は教科書、地図帳で調べる。丸付けしてもらう

 

<理科>
〇ワークシート「台風の接近と天気」 
※教科書P60のカラー写真を見ながら、雲の動きや天気がどのように変わっているか書きこむ。

※学習課題参考動画

・「台風の進む方向と風の向き」(NHK for School)

〇プリント「台風と防災」 ※丸付けしてもらう。

 

<保健>

〇ワークシート 「不安やなやみへの対処」 ※1つかむ、2考える調べるまで書きこむ。

 

 

5月18日~24日の課題について

<国語>

○漢字ドリル

⇒漢字を覚え、美しい字を書くためには、「字をよく見ること」が大切です。長さの違い(「右」と「左」では、横棒の長さが違います)や「へん」と「つくり」のバランスなどをよく見てみましょう。たくさん書く必要はありません。とにかく丁寧に書くことです。

○「見立てる」「言葉の意味が分かること」

⇒要旨とは、文章全体の中で筆者が述べようとする考え(=主張)の中心となるもののことです。抽象的な文から筆者の主張につながる言葉を抜き出して書くようにします。(具体例は入れない)最初は、少し字数がオーバーしても構わないので、「筆者がいいたいこと」が書かれている段落についてまとめてみましょう。ワークシートは、「説明文読解のポイント」を参考にしながらやってみましょう。

「説明文読解のポイント」

<算数>

〇「かけ算の世界を広げよう」」No.4,5

計算の仕方を動画にしました。

動画をご覧になる方へのお願い

【著作権及び教員を守るためにご理解・ご協力をいただきたいこと】

・動画や画像等のSNS等での拡散は、お止めください。

・再生リストへの登録は、お止めください。

・お使いの端末への動画や画像の保存は、お止めください。

・授業動画への「コメント」は、教員への励ましであってもお控えください。

 

〇計算ドリル12,13

⇒東京ベーシックにも「小数のかけ算」の問題答えがあります。

 時間があったらこちらにも取り組もう。

<理科>

〇ワークシート「天気の変化」

お助けシートに、くわしい取り組み方を書きました。クリックしてみよう。 

【気象情報の集め方】

・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html

・日本気象協会 https://tenki.jp/

・ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/

 

〇プリント「天気の変化」 ※丸付してもらいましょう。

<社会>

○問題プリント「都道府県」「世界と日本」

→わからない問題は、教科書と地図帳でひたすら調べてください。(この「調べる」という行為を繰り返すことで覚えます)前回も書きましたが、覚えるためには、何度も問題を解くことが必要です。学校で配布されたプリントをコピーして使ったり、「ちびむすドリル」の問題に挑戦してみたりしてみましょう。

「都道府県・県庁所在地・地方区分 テスト」(ちびむすドリル)
「【地形】 日本の地理テスト」(ちびむすドリル)
「主な国々の名前と六大州のテスト」(ちびむすドリル)

<保健>

○ワークシート「心と体のつながり」

⇒これまでの自分の生活を思い出して、素直に回答してみましょう。(正解を求めるものではありません。思ったように書いてください)

 

チャレンジ課題

<稲を育てよう> ※家の人と相談して、できる人は育ててみよう。

ステップ1

バケツ稲づくりマニュアルを読みながら、土の準備をしましょう。

あさい容器に種もみがひたるくらいの水を入れます。

水にひたした種もみは、室内のあたたかい場所におきましょう。

種もみに酸素がじゅうぶんに行きわたるように、水は毎日とりかえます。

ステップ2

水とよく混ぜて泥になった土をいれたバケツに、表面に水がたまらないくらいの水を入れます。

少し離して種もみをまき、深さ6~7mmほど指で押し込み、土をかぶせます。

土がかわいたら、土の表面が湿るくらいに水をまきます。

※バケツ稲参考資料ホームページ

 

 

  5月11,12日に配布しました課題、プリントについては、

課題予定表5年専科臨時休業中の課題令和2年度5年5月学年便り【5.11】

で確認できます。

※青文字の部分をクリックすると、そのプリントを見ることができます。

 

5月11日~17日の課題について

<国語>

〇漢字ドリル15~18 ※字形、筆順に気を付けながら書きこむ。

〇ワークシート「なまえつけてよ1」 

       「なまえつけてよ2」 

お助けシートに、くわしい取り組み方を書きました。クリックしてみよう。

 

<算数> 

〇「整数と小数のしくみをまとめよう」No.1~3

〇計算ドリル4~6

⇒東京ベーシックにも「整数と小数の記数法」の問題答えがあります。

 時間があったらこちらにも取り組もう。

 

<理科>

○「雲のようすと天気の変化の関係を調べよう」

⇒配布されたプリント「雲のようすと天気の変化の関係を調べよう」を参考にしながらやってみましょう。

観察した様子を動画にしました。こちらも参考にしてみましょう。

動画をご覧になる方へのお願い

【著作権及び教員を守るためにご理解・ご協力をいただきたいこと】

・動画や画像等のSNS等での拡散は、お止めください。

・再生リストへの登録は、お止めください。

・お使いの端末への動画や画像の保存は、お止めください。

・授業動画への「コメント」は、教員への励ましであってもお控えください。

 

また、インターネットで天気や気象に関するページを見てみましょう。

※学習参考ページ

「1 天気と情報(1) 天気の変化」(NHK for School)
きっずコーナー「e-気象台」へようこそ!(気象庁)

 

<社会>

○「世界の大陸と海洋の名前と位置をかくにんしよう」
○「47都道府県の名前と位置を確認しよう」
⇒4年生で学習した「都道府県」は、県庁所在地も含めてすべて覚えなければなりません。また、5年生では、日本の近くにある外国についても学習します。地図帳を見ながらやってみましょう。また、覚えるためには、何度も問題を解くことが必要です。学校で配布されたプリントをコピーして使ったり、「ちびむすドリル」の問題に挑戦してみたりしてみましょう。
「都道府県・県庁所在地・地方区分 テスト」(ちびむすドリル)
「【地形】 日本の地理テスト」(ちびむすドリル)
「主な国々の名前と六大州のテスト」(ちびむすドリル)

 

<体育「保健『こころの発達』」>
⇒1年生の頃や入学前のことを思い出して考えてみましょう。家の人に自分がどんなだったかを聞いてみてもいいでしょう。

 

<以前の学年便り臨時号>

令和2年度5年学年便り臨時号3【4.30】【改訂】

令和2年度5年学年便り臨時号2【4.23】【改訂】

令和2年度5年学年便り臨時号1【4.17】【改訂】

公開日:2020年05月08日 12:00:00
更新日:2020年06月08日 18:22:21

カテゴリ:全体
学習のお知らせ

○各学年の学習のお知らせ ※6月8日(月)一部更新※

▶1年生      ▶2年生   ▶3年生

▶4年生      ▶5年生     ▶6年生

▶むらさき   いぶき

 

 

○臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの開設について

東京都教育委員会「学びの支援サイト」

文部科学省「学習支援コンテンツポータルサイト」

東京ベーシックドリル

公開日:2020年04月21日 10:00:00
更新日:2020年06月08日 18:24:37